肥料と活力剤の違いと使うタイミングについて
肥料と活力剤の違い、ご存知でしょうか? 活力剤と肥料では含まれている栄養成分が違います。 そして使用するタイミングも異なります。 肥料は定期的に与えて植物を綺麗に維持するために使用し、 活力剤は弱った植物を良い状態に戻すために使用するものなのです! ~ソーヤマオブライト~ 目次 肥料って絶対に必要なの? 肥料の成分について 肥料の与え方について 活力剤とは? 肥料って絶対に必要なの? 鉢植えの土は...
肥料と活力剤の違い、ご存知でしょうか?
活力剤と肥料では含まれている栄養成分が違います。
肥料は定期的に与えて植物を綺麗に維持するために使用し、
活力剤は弱った植物を良い状態に戻すために使用するものなのです! ~ソーヤマオブライト~
目次
肥料って絶対に必要なの?
鉢植えの土は、自然環境のように循環をしないので、養分を補う必要があります。
また、人工的に改良された園芸品種は、養分がないと貧弱に生長してしまいます。
ですので、肥料を与えることによって、この不足している養分を補ってあげる必要があります。
肥料の成分について
多量要素・三要素・・・植物の生育に大切な要素
・チッ素(N)・・・植物にとって重要な要素です。
植物のたんぱく質や葉緑素を作るために必要です。
根や茎・葉を大きくし、葉の色を濃くします。
ですが、与えすぎると、徒長したり、病気にかかりやすくなる場合もあります。
・リン酸(P)・・・核酸・酵素などの生命活動に欠かせない成分を構成しています。
根・茎・葉の生長を助けたり、開花や結実を促進します。
過剰に吸収しても心配はないので、多めに与えてよいです。
しかし、足りない場合は花数が減ったり、葉が小さくなります。
また、開花や結実が遅くなる場合もあります。
・カリ(K)・・・根の発育を促進し、丈夫にします。
日照不足や寒さ、病気への抵抗力をつけるのに役立ちます。
足りない場合、下葉が黄変して枯れてしまいます。
中量要素
・カルシウム・・・石灰に含まれる成分です。
細胞組織を強くして、病害虫への抵抗力をつけます。
根の生育を促進したり、土の中ではアルカリ性を示すので土壌の酸度を調整したりもします。
・マグネシウム・・・肥料では苦土(くど)とも呼ばれます。
葉緑素(光合成に必要)を作り、リン酸の働きを助けます。
足りないと古い葉・果実に近い葉の葉脈の間や葉の縁が黄変して枯れます。
・硫黄・・・新陳代謝を促進します。
肥料の与え方について
元肥と追肥があります
元肥とは、植えつけ、植え替えの際に土に混ぜ込みます。
用土に最初から肥料が入っている土もあるので、そのような土を選ぶの良いでしょう。
追肥とは、植えつけた後に、植物の必要に応じて与える肥料です。
植物によってタイミングは異なりますので、注意が必要です。
活力剤とは?
活力剤とは、チッソ・リン酸・カリが肥料として認められる濃度ではなかったり、
その他の要素を配合したものを指します。
使用するタイミングは、植物の元気がない時、葉の色がいまいちな時、根を張らせたいときなどとされます。
最後に
肥料と活力剤の違いについてお分かりいただけましたでしょうか?
楽しく植物のお手入れをしていきましょう!